【画像】高齢者レク6月 アジサイ壁絵・室内レク・クイズ

アジサイ レクリエーション
記事内に広告が含まれています。

michiイラスト

『かいごcope』を運営している、介護福祉士の〈michi〉です。

 

”cope”とは「問題に対処し切り抜ける」という意味

 

介護の現場経験トータル約26年現在も現役介護中
整体心理カウンセラーの資格も保有。

 

6月は梅雨で雨の日も多く、何となくスッキリしないという日も増えるかもしれません。

そんな気分を吹き飛ばすように、6月のレクリエーションは室内が賑やかで明るくなるものにしたいですね!

6月の壁絵はダントツ「アジサイ」です!

今回の内容はこちら

  • 6月の壁絵
  • 足を使った室内ゲーム
  • 傘を使うゲーム
  • 脳トレ・なぞなぞ

デイサービスで働いているとき、どの施設でも6月は必ずアジサイ制作でした!

大きな模造紙にアジサイの下絵を描いて、ちぎった折り紙を貼っていく「貼り絵」

折り紙で大小のアジサイを折り模造紙に貼る「壁絵」

壁絵はいくつかありますが、一番華やかで評判が良かったアジサイ壁絵は「お花紙アジサイ」でした。

少し不器用な人も、麻痺などがある人もお花紙を広げる作業は比較的可能でした。

5月中旬から制作開始

曜日別でお花紙アジサイ制作を2週間予定。

仕上げに1週間で完成。

時間に余裕があったので2つ制作して玄関とホール、両方に飾りました。

お花紙 アジサイ壁絵

アジサイ壁絵

造形作家の早未 恵理さんの作品を参考にさせて頂きました。

アジサイにのっているのは厚手の紙ミューズコットンで作ったカタツムリ。

工作カタツムリ

お花紙アジサイ

お花紙アジサイの作り方はこちら

ふんわり立体的でやさしい感じがいいのよ~

折り紙で作るアジサイもいいですよね。

小さな色紙に貼ってご家族へのプレゼントご自宅に飾ってもらったり制作レクリエーションとして時間を取り出来上がったものは持って帰ってもらいました。

アジサイの花…ひとり13~15枚。

時間内に折れない利用者さんもいるので、スタッフが事前に20枚~は作っておきました。

立体的な折り紙アジサイ 

同じように折り紙でアジサイを作り、こんもりと作った葉っぱに貼りつける立体的なアジサイも好評です。

テーブルに置いたり壁絵として使ったりもできます。

6月は梅雨の時期でもあります。

かわいい柄の折り紙で立体的な傘を作って飾ると、フロアが明るくなりますよ!

手作り立体的かさ

立体的だから天井からつるしても素敵です。

梅雨にぴったり!折り紙でできる立体傘の作り方
この記事では、折り紙でできる立体的な傘の作り方を紹介します。立体的に作れる傘なので、たくさん作っててるてる坊主のように飾れば、雨が降る窓辺も華やかになりますよ。

もちろん、制作レクリエーションとして時間を使えます。

しずくのモビール

傘とくれば雨のしずく。

2つそろえば6月らしくなります。

ご紹介する雨のしずくはキラキラして、ご利用者さんも嬉しそうでした。

ここの(デイの)雨はいいねぇ~

雨が多いと体を動かす機会も少なくなります。

意識して足を動かすレクで下肢筋力の低下を予防しましょう!

新聞紙を足で引っ張ってボールを引き寄せるゲームです。

  • 対戦型でもよし
  • ボールが輪っかから落ちたらやり直し、何秒で成功したかを競う
  • アレンジ小さなカラーボール3個に変え行う
  • アレンジ風船を使う(早く引くと失敗する。風船を落とさないようにゆっくり。落ちたらアウト。新聞紙が動いた距離を競う

アレンジ次第で何通りかのレクレーションとして活用できます

ぬいぐるみを使っても盛り上がりました♪

雨傘レクひっくり返した傘

傘を反対にして置きます。

子供用の小さめの傘があれば、それも置くといいでしょう。

どこの施設にもある新聞紙ボールお手玉を投げ、の中に入った数を競います

傘が不安定なのでゆらゆら揺れて意外と苦戦します。

球が当たると傘が動くので、最初の位置に目印をしておくフラフープや新聞紙輪っかなどの上に傘を置くといいでしょう。

アレンジ:ピンポン玉を雨粒に見立てて、バウンドさせて入れる。入った個数を競う。

この場合、バウンドさせる位置や力加減が掴めると面白いように入ります

ピンポン玉の数を多くしてテンポよく進めると盛り上がります(ピンポン玉回収のスタッフは大変ですが、その姿もまた盛り上がります)

雨傘アレンジ 雨粒くっつけ

雨傘とピンポン玉ゲーム

傘を利用者さんに対して正面になるように置き、ガムテープやビニールテープの粘着面を上にして貼ります

間隔や貼る位置は好きなところに。

ピンポン玉を雨粒に見立てて、傘にくっつくように投げていきます

くっついた個数を競う

アレンジ:当たりのピンポン玉を2、3個つくっておきそれが付いたら高得点!

アレンジ:ピンポン玉の代わりにカラーボールでも楽しめます

デイにある材料で簡単に作れます(発泡スチロール素材のプールスティックは100均で購入)。

角度を低くすると塞いでいない穴に落ちやすくなるので難易度が上がります。

アレンジ:紙コップを入れる場所や数を変えることで2回戦、3回戦と楽しめます

なかなか当たりのかごに入らないのよ~

楽しかったわ!

NO.幼稚園レベル小学生レベル普通難しい激ムズ
1Q:靴は靴でもブーブー音が鳴る靴は?
A:ブーツ
Q:時計が入っている食べ物は?
A:ホットケーキ(ほっとけいき)
Q:缶を乱れうちする乗り物は?
A:観覧車(缶、乱射)
Q:必ず「ら」をそえる料理は?
A:天ぷら(添付「ら」)
Q:採用試験の計算用紙は何グラム?
A:アナグラム(「さいようしけん」は「けいさんようし」と並べ替えられる)
2Q:ぎゅ~って抱きしめたくなる動物は?
A:牛(うし)
Q:真ん中にラメが入っている食べ物は?
A:キャラメル
Q:タイヤはタイヤでも暑くて寝苦しい夜に出てくるタイヤは?
A:熱帯夜(ねったいや)
Q:駅は駅でもおしりにありそうな赤い駅は?
A:血液(けつ えき)
Q:書くと緊張する漢字1文字は?
A:釘(金と丁の漢字でできている)
3Q:眠っているときにかけて起きたらかけないものは?
A:いびき
Q:ラクダ、カエル、クマ、この3匹のうしろから出てきたものは?
A:ダルマ(うしろの文字)
Q:北陸地方にうまっている食べ物は?
A:栗(くり)
Q:風邪を引いた子供とかけて牧場の家畜とときます。そのこころは?
A:はなたれています
Q:燃えさかるたいまつを持って砦(とりで)に探検!何人で行く?
A:1人(たいまつは火。「火、砦(とりで)」)
4Q:首が長くて大きな音を出しながらなんでも吸い込むものは?
A:掃除機
Q:体の中で丁寧に言うと逆さにしても同じになるものは?
A:かお(おかお)
Q:スイッチを1,000回入れると現れる場所は?
A:温泉(オン1000)
Q:サルの鳴き声の中にある座ってしまうお酒は?
A:ウイスキー(ウ「イス」キー)
Q:学校の中に鳥が2羽いる。何の鳥?
A:カッコウと鵜(う)
5Q:手紙を食べてしまうはこは?
A:郵便箱(ポスト)
Q:エリンギ、ピーマン、レタス、キャベツの中で戦ってもいつも「いきのこり」の中にいるのは?
A:エリンギ(い「きのこ」り)
Q:シカはシカでもお金でお金を作るシカは?
A:投資家(とうしか)
Q:「〇物、〇養、試〇、提〇」〇に共通して入る漢字は?
A:供
Q:コロナウイルスも年を越した。四字熟語で表すと?
A:謹賀新年(菌が新年)
6Q:きりんやみかんやしんぶんを使うと負ける遊びは?
A:しりとり
Q:木はきでも髪の毛を焼いてつくる木は?
A:けやき
Q:名前で「まけ」が決まっている動物は?
A:ナマケモノ
Q:目の見えない魚は?
A:鯉(恋は盲目)
Q:ビンの中に人々を閉じ込めると何になる?
A:ビタミン(ビ「民(たみ)」ン)
7Q:トコトコ歩いていくお店は?
A:床屋(とこや)
Q:「〇ンカス」食べ物です。〇には何が入る?
A:テ(てんかす)
Q:真ん中がシュポっとなっている食べ物は?
A:マッシュポテト
Q:犬や猫ができて人間ができないことは?
A:しっぽを嚙む
Q:真ん中をのばすと「ガンバレ!ガンバレ!」と言ってくれるアルファベットは?
A:L(エール:応援)
8Q:雨の日や雪の日にしかはかないくつは?
A:長ぐつ
Q:下に置くと便利だけど上に置くと邪魔になるものは?
A:下敷き(したじき)
Q:真ん中に「グサー!」っと刺さっている魚は?
A:キングサーモン
Q:土の中に板を埋めるなら何日がいい?
A:1日(つ「いた」ち)
Q:1匹なのにかけると24匹、たすと11匹いそうな虫は?
A:みつばち(3と8で)
9Q:動くときは1本足、止まると倒れるおもちゃは?
A:こま
Q:ABCの中に隠れている2種類の生き物は?
A:エイとエビ
Q:サーモンが言いました「〇〇〇〇あけろ!」何と言った?
A:「さあ、もん(門)あけろ!」
Q:まくらの男の子が自己紹介しならがするスポーツは?
A:ボクシング(僕、寝具っ!)
Q:親指だけ分かれている二股手袋を使って育てる植物は?
A:ミント
10Q:ぞうはぞうでもお正月に食べられるぞうは?
A:お雑煮(おぞうに)
Q:ベテランが育てている花は?
A:ラン
Q:時計の中心にある細長いものは?
A:毛(け)
Q:まんじゅうの中身はいくら?
A:1,100円(万と十の中身だから)
Q:明るさと水の間にある漢字一文字は?
A:火(日月、火、水)

すぐに答えが出ないときはヒントを出してください。

「ちょっと苦しい!」とツッコミたくなる答えもありますが…。

なぞなぞは意外と皆さん集中してくれます♪

6月は梅雨の時期で気分も沈みがちですが、華やかなアジサイの壁絵盛り上がる室内ゲームで元気を出していきたいですね!

今回の壁絵は、麻痺がある人や工作が苦手な人にも比較的かんたんにできるものをご紹介しました。

レクリエーションは梅雨ならではの傘を使ったものや、下肢筋力低下の予防につながる足を使ったゲームも楽しめます。

なぞなぞやクイズで頭の体操も、利用者さんによっては好き嫌いが分かれますがヒントやジェスチャーを使って盛り上げましょう!

雨の日は体調を崩したり頭痛を訴える利用者さんもいますので、体調が悪い人がいる場合は少し声のトーンを落とすなど配慮をしながら進めてくださいね。

福祉・介護ランキング
福祉・介護ランキング かいごcope - にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました