
介護に関する情報を色々な角度からご紹介するサイトです。
介護の現場で26年(病棟10年、訪問介護2年、老健4年、デイサービス5年、デイケア3年、特養2年)働き、現在は改めて有料老人ホームで働いている介護福祉士〈michi〉です。
同居している実父が介護が必要な状態になったとき、
在宅介護か施設入所か選択する日が来るかもしれないと考えています。
特養勤務を経て、
- 介護のスキルも落とさないように
- 老人ホームの情報も入手できるように
有料老人ホームに転職しました。
20代、30代の若い介護士さんたちと一緒に働きながら、
常に介護の新しい情報を肌で感じたいと思っています!
相談員として計画書の作成やモニタリングも行いました。
発達児童支援施設の放課後等デイサービスでも、数ヶ月ですが療育に携わりました。
整体と心理カウンセラーの資格を保有。
介護以外の他業種でも働いた経験があり、
- 有名健康飲料の販売営業2年
- 外資系生命保険の営業2年半
- 有名出版社児童書籍の販売営業1年
- 国内大手カメラメーカーで電話応対サポート1年(カメラ関係、パソコン周辺機器、ソフトウェアなど)
転職回数は多くても、結婚、出産、子育てをしながら仕事は間が空くことなく続けたこと、
「えらい」と自分で褒めてます♪
でも結局、介護の仕事に戻ってきました。
慣れていたのでやりやすかったという理由もありましたが、
「介護で高齢者と触れ合うのが楽しかった、自分も癒された」というのが大きかったですね。
この経験を活かして、施設や在宅で介護をしている人の役に立ちたいと思い介護ブログを立ち上げました!
色々な角度からたくさんの記事をアップしていく予定です!
楽しみにしていて下さいね!
話し好きの人見知り介護人〈michi〉がいるコミュニティ、みなさまどうぞごゆるりと♪
