「介護職でながく働いている経験が誰かの役に立ってほしい」
そう思って介護ブログを運営し、いろいろな角度から記事をご紹介しています。
その中のひとつの記事が、kindle出版サポートの方の目にとまりました。
「kindleで電子書籍化しませんか」と。
今回は、介護に関する情報というより
電子書籍として「kindle出版」した本の紹介です。
きっかけとなった記事から、kindle出版にいたるまで。
そして、
「介護施設と有料老人ホームのどちらで働いた方がいいか」
と悩んでいる人に少しでも参考になることを祈って。
「有料老人ホームの働き方」出版のきっかけ
「kindleで電子書籍化しませんか」と声がかかった記事はこちら。
今回出版した
「有料老人ホームの働き方 介護施設と比較 仕事面・待遇面」
の内容はほぼ上の記事と同じです。
とはいえ、書籍化することで
- 内容を詳しく書くことができた
- ブログの記事に書かれていない体験談
などを盛り込むことができました。
kindle出版で大変だったこと
簡単なサポートをうけ、最終的に出版そのものは自分でやってみました。
- タイトルと目次
- 文章の構成
- 表紙の作成
- 最終チェック
サポートをしてもらえば、おそらく1ヶ月以内でできたかもしれません。
私の場合は、
休みの日をつかったり
仕事の休憩中に編集をしたり
と、空き時間をできるだけ活用しました。
表紙はCanva(キャンバ)で制作
初心者であっても、編集ツールが優秀なのでなんとか形になりました。

装飾や文字、イラストなど
あれやこれやと試しながら、
「はじめてにしてはまずまずの出来だ」とおおむね満足しています。
kindle出版は楽しい!
もと記事があったので、
書籍化するのは比較的やりやすかったと思います。
一冊だすと、
「つぎはちがう内容で電子書籍の出版がしたい!」
「私の体験を共感してくれる人がいるんじゃないか!?」
と思うようになりました。
なにより、
ブログとはちがう形で自分を表現できることが
とても楽しいのです。
kindle出版は、
ただ楽しい、というだけではなく
実益もともなう新たな趣味として
私のこれからをささえてくれる気がしています。
「有料老人ホームの働き方 介護施設と比較 仕事面・待遇面」
今回の記事は、完全にkindle書籍の宣伝です。
タイトルは「有料老人ホームの働き方」ですが、
介護施設と有料老人ホームを比較した内容となっています。
転職を考えている人の
- 介護施設と有料老人ホーム、どちらを選べばいいか
の悩みに少しは役に立つのではないかと思っています。
もし本の内容が少しでも気になる方は、
ぜひAmazonでご購入お願いします。
350円です。
「Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」、
500万冊以上が読み放題のサブスクに加入している人は無料です。
「Kindle Unlimited」詳しくはこちら
「有料老人ホームの働き方」電子書籍

【有料老人ホームの働き方: 介護施設と比較 仕事面・待遇面】 Kindle版
数字の大きさなどの修正箇所が気になるので、
できるだけ早く手直ししたいと思っています。
高齢者が抱える悩みや困った、を少しでも軽くできる内容の書籍を出版しました。
実体験や働いている施設の高齢者の話も盛り込んだ、読みごたえのある内容となっています。
ご興味がある方は、Amazonで450円で購入できます。
Kindle Unlimitedにご加入の方は無料。
ぜひご覧いただき、感想やコメントなどいただければ幸いです。
今後も、
新たな電子書籍の出版を考えています!
「介護COPE」ともども
どうぞよろしくお願いいたします!
ブログをよんでくださる全ての方に、感謝です!!



